サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

不労所得1,000万円を最終目標に日々の活動を記録していきます

【「初心者は勉強から」は間違い?】株式投資を始めたい人がすべきこと

 

株式投資を始めたい人
「株式投資ってどうやって始めるか知りたい
 知識がないから勉強しなきゃな 
 お金も貯めなきゃ、いくら必要だろう?」

 

 f:id:investor19:20201122151740p:plain

最近は株式市場に関するニュースも多く、興味を持つ方もいらっしゃることでしょう。

 

しかし、いざ自分が株式投資をやるとなると、どうやって始めたら良いのかわからなかったりします。

 

今回は、こういった悩みや疑問にお答えします。

 

【この記事の内容】

 

この記事を書いている私は、29歳の「ごく普通のサラリーマン」ですが、株式投資の経験は2010年から10年ほどになります。

 

また、これまでの10年間を通して株式投資で300万円ちょっと利益も得られています。

 

そんな私の経験も踏まえて解説をしていきたいと思います。

 

株式投資を始めたい人がすべきこと

株式投資をこれから始めたい人にまずしてほしいことは、

 

「とにかく株式を購入すること!」 です。

 

えっ、いきなり?
なんか怪しくない?
勉強してからの方が良いんじゃ?

 

f:id:investor19:20201122160936p:plain

 

と思われた方もいらっしゃるでしょう。 

 

ただ、安心してください。

騙すつもりは全くありません。

 

詳しい理由はこれから説明していきます。

 

事前に勉強しなくていい理由

株式投資を始めるにあたって、事前に勉強する必要はあまりありません。

 

理由は大きく3つあります。

  • 少ない資金で始められるから
  • 早く始める方が良いから
  • 自分自身の意識が変わるから

 

ここから、1つずつ説明をしていきます。

 

少ない資金で始められるから

まず1つ目の理由は、株式投資は少ない資金で始められるということです。

 

今では「1株から購入できる」証券口座がいくつかあります。

 

そのため、株価の低い銘柄を選べば100円くらいから株式を購入することが可能です。

 

要は「習うより慣れろ」と言いたい訳ですが、リスクが限りなく小さいことこそがそれを勧める理由です。

 

早く始める方が良いから

2つ目の理由は、株式投資をやる以上は「早く始める方が良い」ことです。

 

私は、資産運用で得られる利益は、

「 資金 ✕ 金利 ✕ 時間 」で求められると考えています。

 

利益を大きくするには、株式投資をやっている「時間を伸ばす」=「早く始める」ことが重要です。 

 

具体的にイメージしていただくためにも、2010年に株式投資を始めて以降、私が得た利益を見てもらいましょう。

 

f:id:investor19:20201122164327j:plain

株式投資で得られる利益には、「インカムゲイン=配当金」と「キャピタルゲイン=売却益」の大きく2つがありますが、

 

特に「配当金」が時間が経つにつれ右肩上がりになっていることがわかると思います。

 

ちなみに、私はアルバイトで貯めた50万円で株式投資を始めましたが、

 

現在の株式保有額は約1,330万円で、含み益が約100万円となっています。(2020年11月22日時点)

 

これこそが「時間(複利)」の効果です。

 

自分自身の意識が変わるから

3つ目の理由は、自分自身の意識が変わることです。

 

勉強しようと思っても、中々身が入らないなんてことしょっちゅうですよね。

 

しかし、一旦株式投資を始めてしまうと、自分自身の興味関心が株式投資に向くようになります。

 

そうすると、「意識が変わって」「行動が変わる」ようになります。

 

実際に私は株式投資を始めてから、

  • 株価をチェックするようになった
  • 新聞(ニュース)を見るようになった
  • 会計の勉強をするようになった
  • 様々な企業に興味を持つようになった

 

等の変化が自分自身にありました。

 

実はこれ、株式投資以外にも役に立つことが多いんですよね。 

 

特に社会人になってからは、このような習慣が身についていて良かったと感じることが多々あります。

 

 

ここまで、株式投資を始める前に勉強しなくても良い理由を挙げてきました。

 

もちろん、勉強をしてから始めた方が上手くいくかもしれません。

 

ただその場合、結局勉強するために本を買ったりすると、費用がかかることもあります。

 

また、「どれだけ勉強すればいいのか」わからなかったり、そもそも「わからないことが」わからないなんてこともあります。

 

それならば、勉強にかける費用や時間を株式の購入にあててしまえばいいと思うのです。

 

実際に始めてみると、知りたいことが明確になってくることも大いにあるでしょう。

 

なので、繰り返しですが、事前に勉強するよりも「とにかくやってみる」ことがおすすめです。

 

株式を購入するまでの手順

いかがでしょう?
株式投資をやってみる気持ちになりましたか?

 

それでは株式を購入するまでの手順を見ていきましょう。

 

やらなければならないことは、大きく3つです。

  1. 証券口座を開設する
  2. 資金を入金する
  3. 株式を購入する(銘柄を選ぶ)

 

まずは口座の開設ですが、「1株から購入できる」証券会社であれば何でも構いません。

 

ちなみに最近はスマホ証券と呼ばれる「1株から購入できる」証券会社が伸びてきています。

 

 

口座開設後は、案内に従って入金をする訳ですが、繰り返しお伝えしている通り、少額で構いません。

 

自分にとって「すぐには使わない」余裕資金で始めましょう。

 

入金が済んだらあとは株式を購入するだけです。

 

良かったらこれから紹介する銘柄を参考にしてくださいね。

 

代表的な銘柄を紹介

ここからは私が保有するものも含めて、代表的な銘柄を紹介していきます。

 

今回は以下の価格帯に分けています。

  • 1株:100円〜500円
  • 1株:500円〜2,000円
  • 1株:2,000円〜4,000円

 

それでは早速内容に入りましょう。

 

100円〜500円で買える銘柄

まずは低価格帯からいきます。

普段の「ペットボトル飲料」や「お菓子」を我慢すれば買えてしまうような金額です。

銘柄 株価 配当額 利回り
三菱UFJFG 464 25 5.39%
三菱UFJリース 478 25.5 5.33%
大和証券 472 21 4.45%
ENEOS 375 22 5.87%
双日 233 10 4.29%

「三菱UFJフィナンシャル・グループ」を中心に有名企業を並べてみました。

 

最初はこのくらいの価格帯から始めてみると良いかもしれません。 

 

500円〜2,000円で買える銘柄

次に少し上の価格帯です。

このくらいだと、ちょっと豪華なランチを1回我慢するくらいでしょうか。

銘柄 株価 配当額 利回り
ソフトバンク 1,279 86 6.72%
オリックス 1,525 76 4.98%
三井物産 1,843 80 4.34%
タマホーム 1,435 60 4.18%
三菱ケミカルHD 585 24 4.11%

投資家内では高配当利回りで有名な企業が揃い踏みしています。

 

このくらいになると、だいぶ購入できる銘柄が増えてきます。

 

2,000円〜4,000円で買える銘柄

最後に更に上の価格帯です。

飲み会を1回我慢すれば買えるくらいの値段です。

銘柄 株価 配当額 利回り
日本たばこ産業(JT) 2,154 154 7.15%
武田薬品工業 3,649 180 4.93%
三井住友FG 3,153 190 6.03%
三菱商事 2,510 134 5.34%
日本電信電話(NTT) 2,492 100 4.01%

これまた高配当利回りで、誰もが知っているような「超大企業」です。

 

少し金額を出しても良いと思えるならば、個人的におすすめの銘柄です。

 

「〇〇を我慢したら貯金」なんて聞いたりもしますが、同じことを株式投資でやってみても面白いかもしれませんね。

 

配当利回りも4%以上のものを選んでみましたので、銀行に預けておくよりよっぽど利回りはいいですよ。

 

まとめ

株式投資を始めたいと思うならば「とにかく始めてみる」ことが何よりおすすめです。

 

どんなに勉強しても失敗することはあるし、自分の資産を投じていることで真剣度は大きく上がります。

 

「知識」だけではやはり足りなくて、「知識が経験と結びついた時」に初めて自分のものになったと言えると思っています。

 

そのため、いきなり大きな金額で始める必要はないので、少額からコツコツと株式投資に取り組んでみてください。

 

自分の考えを伝える形となってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村