サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

不労所得1,000万円を最終目標に日々の活動を記録していきます

【専門分野で高シェアを誇る!】高配当銘柄「国際計測器」の株価見通しを考えてみた

今回はご紹介するのは「国際計測器」です。

 

この会社名を聞いたことがない方も多いのではないかと思います。

 

ただ、専門的な分野においては高いシェアを誇る他、配当利回りや自己資本比率が高く、長期保有に向いている銘柄だと思い、記事にしてみました。

 

投資判断を含めて紹介できればと思っています。

 

【この記事の目次】

 

この記事を書いている私は、29歳の「ごく普通のサラリーマン」です。

 

株式投資の経験は2010年から10年ほどで、現在は50銘柄以上、約1,500万円の株式を保有しています。

 

そんな私の分析ではありますが、よろしければご覧ください。

 

国際計測器の事業内容 

国際計測器は、振動計測技術をベーステクノロジーとする試験計測装置の専門メーカーです。

 

モーター等の回転部品において、性能向上や省エネ、騒音・振動の減少を実現するには回転軸の釣り合い(最適なバランス)が重要になりますが、それを計測する装置を製造しています。

 

そしてその装置は、以下の様々な分野で活用されるのです。

  • 自動車関連分野
  • 家電分野
  • 事務機器分野
  • デジタル機器分野
  • 地震計測

 

また、主力商品のバランシングマシンでは、日本のトップシェアを獲得する他、

f:id:investor19:20210207145216p:plain

主力販売先の自動車業界に対しては、ほとんどの企業との取引実績がある等、専門分野においてはかなりの実力を持っています。

 

※参考:自動車業界の主要納入先

  • トヨタ自動車
  • 本田技研工業
  • 三菱自動車工業
  • スズキ
  • ダイハツ工業
  • 日産自動車
  • SUBARU

 

ポイントはモーターには振動計測技術が欠かせないこと、そしてその製品のトップシェアが国際計測器であることです。

 

個人的には、事業内容からは堅い企業だと考えます。

 

直近の業績

直近の業績は以下のようになっています。

  売上高 営業利益 純利益
2016年3月期 14,920 2,384 1,315
2017年3月期 11,088 959 547
2018年3月期 11,481 1,509 867
2019年3月期 10,546 637 342
2020年3月期 12,894 2,041 1,525
2021年3月期(予) 11,000 1,000 600

直近の実績では、売上高・利益とともに年度によって増減が見られます。

 

これは製品の特性上、買い手にとっては「設備投資」となるため、ある程度の偏りが出てしまうのは仕方ないと考えます。

 

それでも黒字を維持している点は評価できるでしょう。

 

過去の業績を長い目線で見てみても、やはり波があるものの、リーマンショックの時ですら黒字を維持しています。

f:id:investor19:20210207153922p:plain

景気の影響を受けるため、確実な右肩上がりは実現できないものの、大崩れはしないと考えることができます。

株主還元の方針

国際計測器では株主還元の基本方針を以下のようにしています。 

安定的な経営基盤の強化を図り、業績及び配当性向等を総合的に勘案し、安定かつ継続的な配当を行うことを基本方針としております。

 

やや抽象的なので、方針から配当を予想することは難しくなっています。

 

2021年3月期については、中間配当で「15円/株」が支払われていて、期末配当は「10〜15円/株」になるのではないかと思います。

 

自己資本比率が60%超と財務基盤はしっかりとしているので、ある程度の安定した株主還元が期待できるでしょう。

 

配当利回り

続いて配当利回りですが、以下の数値を元に計算してみます。

株価:745円(2021年2月5日終値)

配当:25〜30円(21年3月期予想)

 

ここから算出される利回りは3.3〜4.0%となります。

 

低い方の利回りで見ても悪くはない数字かとは思います。

 

ただし他にも配当が高い銘柄はありますので、特筆するほどとは言い難い部分がありますね。

 

株価の見通し

まずは直近5年間の株価推移を確認します。 

f:id:investor19:20210207155633p:plain

株価は高値だった頃と比べると、半値以下となっています。

 

新型コロナウイルスの影響も受けて下落しましたが、そこからの回復が重いように見えます。

 

さらに長い期間で株価の推移を見てみると、業績とほぼ連動していることがわかります。

f:id:investor19:20210207160240p:plain

国際計測器の業績は景気に影響を受ける傾向があるので、株価にも波があると考えることができます。

 

そのように考えると、今が仕込み時と考えることもできそうです。

 

また、割安性の指標となるPBRとPERを見てみると、

PBR:0.95倍  PER:17.49倍
(※2021年2月5日終値時点)

 

となっており、若干割安といった感じです。

 

過去の株価から考えると、株価が高いときにはPBRが2〜3倍くらいまで上がっているはずなので、そう考えると安いとも捉えられます。

 

投資判断

最後に、個人的な投資判断を考えてみます。

 

国際計測器は配当利回りが高い方の銘柄ではありますが、配当狙いの投資としてはやや物足りなさを感じます。

 

一方で、過去の値動きを見ていると、購入して数年保有すれば2〜3倍くらいは狙えそうな気がしています。

 

また、財務基盤は安定しているので、これ以上の大きな下落はそれほど心配ないと考えます。

 

そこで、購入後株価が低い内は配当目的として保有。

 

その後値上がりすれば、その時点で売却してしまう方針で購入するのは面白いと思います。

 

資金さえあれば300〜500株くらい購入したいなと感じているので、しばらく監視対象に加えておきたいです。

 

以上、国際計測器の分析でした。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村