サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

不労所得1,000万円を最終目標に日々の活動を記録していきます

【独自ドメイン不使用!】はてなブログでGoogleアドセンスに合格するまでの経緯

2020年8月、ついにGoogleアドセンスに合格できました。

f:id:investor19:20200815144420p:plain

 

中々お目にかかれなかったこの画面、ついに見ることができました。

 

しかし半ば諦めかけていたこともあり、合格した際も全く手応えはありませんでした。

 

合格した際の状況は、

  • はてなブログを使用
  • 独自ドメイン不使用

と客観的にも決して良い条件とは言えないものでした。

 

それでも今回アドセンスに合格できましたので、
これから似たような条件下でアドセンスに挑戦する方の力になればと思いこの記事を書きました。

 

少しでも参考になれば幸いです!

 

【この記事の目次】

それでは早速内容に入っていきましょう。

 

アドセンスに合格するまでの経緯

私は2019年7月にアドセンス審査に挑戦を始めてから、1年以上かけてようやく合格することができました

 

最初は、

  1. はてなProに登録
  2. 独自ドメインを取得

を済ませた上で申請をしていました。

 

しかし、審査結果は決まって「サイトの停止または利用不可」でした。

f:id:investor19:20191003074311j:plain

 

そして四苦八苦して「転送設定」等を頑張った結果も、「価値の低い広告枠」の表示。

f:id:investor19:20200815150508j:plain

 

しかも、その後も度々現れる「サイトの停止または利用不可」にダメージを受け続け、ついに一旦諦めることに…。

 

そこで、無駄にコストを発生させ続けるのはもったいないという理由から、2020年2月に「独自ドメイン」と「転送設定」を解約。

 

はてなブログの無料ドメインでダメ元で審査に申請し続けていました。

 

それからしばらくの間は、再び「サイトの停止または利用不可」が続き、その後は「コロナウイルスの影響で審査できない」状態となりました。

 

そして、久しぶりにきちんと審査がなされた結果、”合格”となった訳です。

 

他に合格された方もいるようですが、はてなブログの無料ドメインからでもGoogleアドセンスに合格できることが改めて証明できたと思います。

 

合格時の条件

次に、私がアドセンスに合格した時の条件をお伝えします。

 

今回は以下の3つの視点から紹介します。

  • ブログの設定
  • 記事数とジャンル
  • その他の利用サービス

 

それでは1つずつ見ていきましょう!

 

ブログの設定

私が使っているブログは「はてなブログ」です。

 

合格時は、すでに独自ドメインは解約していたため、はてなの「無料ドメイン」を使用。

 

はてなProには登録していたものの、「はてなによる広告を表示しない」を設定していた以外は、特別なことはしていませんでした。

 

他の方の情報を見ていると、はてなProの登録もしなくても合格できるようですね。

 

ただし、合格後のアドセンス収入を考えると、はてなProの「はてなによる広告を表示しない」という機能はあってもいいかもしれません。

 

記事数とジャンル

合格時の記事数は、全部で191記事でした。

 

ジャンルは資産運用関連が最も多く、ポイ活やブログ運営、そしてクロームブックに関する記事等も書いていました。

カテゴリー 記事数
資産運用
銘柄の分析記事 14
株主優待の紹介 22
積立FXについて 44
お金に関する知識 20
資産運用実績 22
ポイ活 27
ブログ運営 20
クロームブック 11
その他 11
合計 191

 

流石に時間がかかっているだけあって、記事数だけは多くなっています。

 

ただし、この中の大半はあまり質が高くないことと、資産運用(お金)が絡む記事はアドセンスに向いていないと言われていることから、これほどの記事数は本来必要ないと思われます。

 

アドセンス合格直前は主に「ポイ活」ジャンルの記事を書き足していたので、参考にするならここがいいと思います。
(自分でも相対的に質が高い記事が書けたと思っています)

 

その他利用サービス

その他にアドセンス対策で利用していたサービスは以下の2つです。 

  • グーグルサーチコンソール
  • グーグルアナリティクス

 

どちらも無料かつ、一般的に言われているサービスなので、使っておいて損はないでしょう。 

 

質の高い記事だけに絞るべき?

よく、Googleアドセンスの審査を受ける際は「質の高い審査用の記事だけを公開すべき」だと言われています。

 

私もそれを信じて、多くの記事を非公開にしていた時期もありました。

 

しかし、結果は合格できるわけでもなく、当然ながらアクセス数(PV)は落ちていきました。

 

私はアドセンスに合格した際には、191記事全てを公開していたので、「価値のある記事が一定量以上含まれていれば問題ない」のではないかと思っています。

 

あくまでも一個人の経験でしかありませんが、記事を非公開にしたくない場合は無理にする必要はないでしょう。

 

他の収益リンクを貼ってはダメ?

もう1つ言われがちなのが、審査時は「他の収益リンクを貼ってはいけない」ということです。

 

私の場合はどうだったかと言うと、

  • nend
  • アフィリエイトリンク
  • アマゾンアソシエイト

 

と、ガンガン他の収益リンクを貼っていました。

 

つまり審査時は収益リンクがあっても大丈夫ということですね。

 

「何がなんでもアドセンスに合格したい!」

という方は外した方がいいかもしれませんが、そうでないならば併用しながらのんびりやるのもいいと思いますよ。

 

まとめ

Googleアドセンスに合格する

 

私にとってはとても難しいことでした。

 

なにせ1年以上かかったのですから。

 

同じように感じている方は私以外にもいらっしゃるのではないかと思います。

 

そんな方々にお伝えしたいのは、

 

どうか諦めないでください!ということです。

 

記事を書きたいように書いて、不合格になる度に申請をする。

これだけで充分です。

 

収益化ももちろん大切ですが、それ以上にストレスを溜め込まずに続けてもらえると嬉しく思います。

 

この記事を読んでくださった悩みを持つ方に、勝手ながらエールが届きますように…

 

以上、はてなブログでGoogleアドセンスに合格するまでの経緯でした。

PVアクセスランキング にほんブログ村