サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

不労所得1,000万円を最終目標に日々の活動を記録していきます

【はてなブログへの設置方法も解説!】Googleアドセンスの「検索エンジン」広告とは?

ある時、Googleアドセンスの管理ページを見ていると、見慣れないものが。

 

それは「検索エンジン」広告なるものでした。

f:id:investor19:20210327170527j:plain

一瞬噂の「関連コンテンツ」の開放か?と思いましたが、それもどうやら違うようです。

 

果たして、一体「検索エンジン」広告とは何なのか?

男の子の表情のイラスト「疑問」

気になったので調べてみました。

 

そしてその結果、自分のブログにも取り入れてみることにしたので、そのやり方も含めて解説していければと思います。

 

【この記事の目次】

 

私は2018年11月からブログを始め、2020年8月にGoogleアドセンスに合格しました。

 

現在は「単月でアドセンスの振込額(8,000円)をようやく達成できる」程度のブログだと思ってください。

 

決して順調とは言えたものではありませんが、その分これからブログに力を入れていく方に近い目線で解説できればと思っています。

 

よろしければ最後までご覧ください。

 

「検索エンジン」広告とは?

まずは気になる「検索エンジン」広告とは一体何なのかについてです。

 

Googleアドセンスのヘルプを見ると、以下のように書いてあります。

Google の検索エンジンをサイトに追加すると、検索結果に広告を掲載することができます。

 

つまりは、ブログサイト内の検索ボックスで検索した時に、検索した結果にアドセンス広告を表示できるということです。

 

ただ、言葉では分かりづらい部分がありますので、実際の画面を見てみましょう。

 

ユーザーへの見え方

まずは検索ボックスの見た目から比べてみます。

f:id:investor19:20210327170640j:plain

左がもともと私が使っていたデザイン(はてなブログ)です。

 

そして右が「検索エンジン」広告の検索ボックスになります。

 

ここまではほとんど変わらないと言っても問題ないでしょう。

 

次は、検索をしてみた時の見た目の違いです。

f:id:investor19:20210327170948p:plain

今度は見た目が変わってきます。

 

「検索エンジン」広告付きの方は、いわゆるGoogleの検索画面のようなビジュアルです。

 

また、表示される記事は、元の検索機能では記事更新日が新しいものから順に表示されるます。

 

一方で、「検索エンジン」広告付きの場合は、検索ワードに関連性の高いものから優先表示してくれる仕組みです。

 

この辺りも流石Googleの検索エンジンを使っているといった感じです。

 

ここまででなんとなく「検索エンジン」広告のイメージを掴んでいただけたでしょうか。

 

収益への影響

次は「検索エンジン」広告の収益性について紹介します。

 

正直に申し上げると、それほど大きな効果はありません。

 

これは仕組みとして、検索の際に表示された広告がクリックされて初めて収益が発生するからです。

 

サイト内検索をする方はそれほど多くないでしょうし、そこから広告のクリックとなると可能性はあまり高くないのでしょうね。

 

とは言え、ユーザーにとっては検索機能が向上し、それに対するデメリットも存在しないので、導入しておいて損はないでしょう。

 

ということで、ここからは「検索エンジン」広告の設置方法を解説していきます。

 

「検索エンジン」広告の設置方法

では実際に広告の設置方法を見ていきます。

 

ここでは以下の2段階に分けて解説していきます

  • コードの取得
  • はてなブログへの設置方法

 

コードの取得については共通の方法となりますので、ワードプレス等を使用されている方も参考になると思います。

 

その後は、取得したコードをはてなブログへ設置する方法の紹介となります。

 

コードの取得

ということで、まずは「検索エンジン」広告のコードの取得方法についてです。

 

最初にGoogleアドセンスの管理画面にログインします。

 

その後は、以下の手順進めてみてください。


①画面左の「広告」をクリックします

 

②「広告ユニットごと」をクリックします

f:id:investor19:20210328222129j:plain

 

③「検索エンジン」クリックします

f:id:investor19:20210328223114j:plain

 

④「広告ユニットの名前」を入力します
ユニットの名前は自分が判別できれば何でもOKです。

 

⑤「検索の対象」を選択します
「ウェブ全体」と「選択するサイトのみ」の2通りありますが、「ウェブ全体」を選択すると、自分のブログ以外の検索結果も表示されることになるため、「選択するサイトのみ」がおすすめです。

 

⑥「検索対象とするサイトURL」を入力します
自分のブログサイト全体のURLを入力するのがおすすめですが、はてなブログの場合は「https://investor19.hatenablog.com/」の範囲を入力すると上手くいきました。

 

⑦入力完了後「作成」クリックします

f:id:investor19:20210328223614p:plain

 

⑧「作成したコード」をコピーします

 

⑨「完了」をクリックします

f:id:investor19:20210328225300j:plain

 

以上で「検索エンジン」広告のコードの取得は完了です。

 

もし、入力内容の変更をしたい場合は、「広告ユニットごと」メニュー内の「既存の広告ユニット」から修正が可能になっています。

f:id:investor19:20210328230132j:plain

 

はてなブログへの設置方法

続いて「検索エンジン」広告のコードをはてなブログへ設置する方法です。

 

先ほど同様、操作手順を解説していきます。 

 

①メニューの「デザイン」をクリックします

f:id:investor19:20210402224048j:plain

 

②「カスタマイズ」をクリックします

 

③「サイドバー」メニューを開きます

 

④「モジュールを追加」をクリックします

f:id:investor19:20210402224250j:plain


⑤「HTML」をクリックします

 

⑥「タイトル」入力します
ここに記入した文言がブログページのサイドバーに表示されますので、私は「検索」と入力していますが、自身のブログに合わせて考えてください。

 

⑦「検索エンジン」広告のコードを貼り付けます
先ほど、作成・コピーをしたコードをここに貼り付けます。

 

⑧「適用」をクリックします

f:id:investor19:20210402225047j:plain

 

 ⑨「変更を保存する」をクリックします 

f:id:investor19:20210402233521j:plain

 

以上で、はてなブログへの「検索エンジン」広告設置は完了です。

 

自身のブログページを開いてみて、きちんと反映されているか確認してみましょう。 

 

まとめ

「検索エンジン」広告の設置は、完成形だけを見るとなんとなく難しそうに見えますが、実は結構簡単にできてしまいます。

 

収益面の効果はそれほど高くはないので、絶対に設置すべきというものではありませんが、簡単なのでやっておいて損はありません。

 

また、読者にとっての利便性も上がるので、基本的にメリットしかないと思っています。

 

せっかくこの記事をご覧いただいたので、よろしければぜひお試しあれ〜!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村