サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

不労所得1,000万円を最終目標に日々の活動を記録していきます

【クロームブックショートカットキー集】Googleスライドで順序を前面・背面へ移動する方法

私が使用しているクロームブックは、キーボードが「US配列」というやや見慣れない形になっています。

 

そのため見慣れた形である「JIS配列」とも比べながら、クロームブックでの便利なショートカットキーを紹介していきます。

 

「JIS配列」と「US配列」の違いについてはこちら

 

今回は、Googleスライドを使用する際に便利な、「順序を前面・背面へ移動する」ショートカットキーを使った方法です。

 

【この記事の目次】

それでは早速内容に入っていきましょう。

ショートカットキーを使わない方法

先にショートカットキーを使わない方法から抑えておきます。

 

Googleスライドで「順序を前面・背面へ移動する」場合、ショートカットキーを使わないと以下のように実施します。

 

まずは「順序を入れ替えたいもの」を右クリックします。

f:id:investor19:20200523134849p:plain

 

次にメニューが開きますので、「順序」にカーソルを合わせます。

f:id:investor19:20200523135400p:plain

 

そしてその右に開いた新たなメニューから、順序を動かしたい場所(最前面・前面・背面・最背面)を選びクリックします。

f:id:investor19:20200523135824p:plain

 

今回は、「最前面へ」を選択しました。

すると画像が最前面へ並び替わり、これまであった文字が見えなくなりました。

f:id:investor19:20200523140304p:plain


ショートカットキーを使わないと、このように順序の並び替えを実施します。

 

やってみると分かりますが、カーソルを合わせたりするのに微妙にストレスを感じます。

 

そこでちょっとした時短ではありますが、ショートカットキーの操作方法を学んでいきましょう。

 

 ショートカットキーを使用する方法

今度はショートカットキーを使用する方法です。

 

使用するショートカットキーは以下通りです。

移動先 ショートカットキー
最前面へ ctrl + shift + ⇧
前面へ ctrl + ⇧
背面へ ctrl + ⇩
最背面へ ctrl + shift + ⇩

先ほど同様、画像を「最前面へ」並び替える場合は、画像を左クリックしてから「ctrl + shift + ⇧」を同時に押します。

f:id:investor19:20200523143245p:plain

 

すると、画像が「最前面へ」移動しました。

f:id:investor19:20200523143302p:plain

 

特に便利なのは、同じものを何度も「前面へ」もしくは「背面へ」移動したいときです。

 

「ctrl + ⇧」や「ctrl + 」を複数回押すだけで良いので、毎回右クリックからメニューを開くよりも効率的に作業できます。

 

キーボードの位置は、下の画像で確認ください。

f:id:investor19:20200523143755p:plain

 

「US配列」のキーボードでも見慣れた場所にあるので、問題ないでしょう。

 

JIS配列のキーボード

最後に「JIS配列のキーボード」も確認しておきましょう。

f:id:investor19:20200523142624p:plain


「JIS配列」のキーボードも「US配列」のキーボードと同様の場所に、「コントロールキー」と「shiftキー」「矢印キー」がありますので違和感なく活用することができると思います。

 

まとめ

このショートカットキーは、どうやら「Googleのアプリ」で使える方法のようです。

 

つまり「Googleスライド」で使うことになるでしょう。

 

「Windowsソフト(=PowerPoint)」でも試してみましたが、同じショートカットキーは使えませんでした。

 

使用シーンは限られるかもしれませんが、クロームブックを使っていると「Googleのアプリ」を使うことも出てくると思います。

 

意外と便利なので、是非活用してみてください!

 

私が「US配列」を使う上で「必要だな」と感じたショートカットキーについて、他にも記事にしています。

よろしければ、以下のリンクよりご覧ください。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村