不動産投資に興味がある! でもどの不動産投資会社を選べば良いのかわからない… 実は私も同じ悩みを持っており、解消に向け行動中です。 そんなわけで、今回は不動産投資会社「東京ミライズ」のセミナーに参加してみました。 参加してみた感想を含めて、紹介…
スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第91回目、2021年1月18日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入…
「株主優待」 株式を保有する個人投資家にとっては、魅力の1つであったりしますね。 そんな株主優待を、私達の生活に身近な存在でもある「家電量販店」各社が取り入れています。 その中で今回は「ケーズホールディングス」の株主優待について紹介していきた…
今回ご紹介するのは「セブン銀行」。 誰もが知っている「セブンイレブン」に設置してあるATMの運営をしている会社です。 最近(※2021年1月現在)、株価が低調ですが、一方で相対的に配当利回りは高くなってきています。 そこで果たして、現状の株価が割安な…
将来受給できる年金額に不安がある。 今から準備するにしてもどうすればよいのやら… そのように考える方も少なくないと思います。 最近は「貯蓄から投資」へと資金を振り向ける動きが出てきていますが、その中の1つに不動産投資があります。 今回は「不動産…
スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第90回目、2021年1月11日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入…
「株主優待」 株式を保有する個人投資家にとっては、魅力の1つであったりしますね。 そんな株主優待を、私達の生活に身近な存在でもある「家電量販店」各社が取り入れています。 その中で今回は「ノジマ」の株主優待について紹介していきたいと思います。 …
世の中にはいろいろな株主優待が存在しますが、その中でも人気の高い「カタログギフト」。 カタログの中から自分の好きな商品を選べるのは嬉しい限りですよね。 今回は、そんな「カタログギフト」を株主優待で獲得できる銘柄の1つ「東急不動産ホールディン…
株主優待でクオカードが貰える! 数ある株主優待の中でも、使い勝手が良く、魅力的な部類に入ると思います。 そんなクオカードを株主優待としている銘柄の中でも、 今回は、長期的に安定して保有できそうな「プロネクサス」を紹介したいと思います。 【この…
不動産投資に興味がある! でもどの不動産投資会社を選べば良いのかわからない… 実は私もこれと全く同じ悩みを持っていました。 その悩みを打破するためにも数多くのセミナーに参加し、自分で比較をした結果、1つの不動産投資会社に決めることができました…
不動産投資に興味がある! でもどの不動産投資会社を選べば良いのかわからない… 実は私も同じ悩みを持っており、解消に向け行動中です。 そんなわけで、今回は不動産投資会社「FJネクスト」のセミナーに参加してみました。 参加してみた感想を含めて、紹介し…
スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第89回目、2021年1月4日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入っ…
最近再開発が進んでいる「渋谷」 すでに開業施設もありますが、今後もまだまだ新しい施設の開業が予定されています。 そしてその渋谷へのアクセスで欠かせないのが「東急電鉄」です。 今回はその東急電鉄の運営会社である「東急」について考えていきたいと思…
世の中にはいろいろな株主優待が存在しますが、その中でも人気の高い「カタログギフト」。 カタログの中から自分の好きな商品を選べるのは嬉しい限りですよね。 今回は、そんな「カタログギフト」を株主優待で獲得できる銘柄の1つ「エフ・ジェー・ネクスト…
私はマクロミルというアンケートサイトを使ってポイ活に取り組んでいます。 またマクロミルとコインチェックが連携していることから、獲得したポイントを活用して仮想通貨の運用も実施しています。 そこで毎月ポイ活の結果と仮想通貨の運用実績をブログで報…
スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第88回目、2020年12月28日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入…
「株主優待」 株式を保有する個人投資家にとっては、魅力の1つであったりしますね。 そんな株主優待を、私達の生活に身近な存在でもある「家電量販店」各社が取り入れています。 今回は、「コジマ」の株主優待について紹介していきたいと思います。 あわせ…
2020年12月のブログ運営の実績をご報告していきたいと思います。 【この記事の目次】 12月の実績 アクセス流入元ついて ブログの収益 今月のトピックス 1月の目標 それでは早速内容に入っていきましょう。 12月の実績 12月の1ヶ月間はこのようなア…
個人投資家の中で人気銘柄である「オリックス」 理由は恐らく「高配当利回り」と「人気の株主優待」でしょう。 そして、これから購入を考えている方もいらっしゃるはずです。 とは言え、気になるのはその「買い時」 今回はそれを個人的に分析してみました。 …
2020年の資産運用の年間結果をご報告します! 【この記事の目次】 株式運用実績 ・運用の全体実績 ・売買結果 FX運用実績 仮想通貨運用実績 今年のトピックス それでは早速実績を見ていきましょう。 株式運用実績 まずは株式の運用実績について、以下2点か…
今月の資産運用の結果をご報告します! 【この記事の目次】 株式運用実績 FX運用実績 仮想通貨運用実績 今月のトピックス それでは早速実績を見ていきましょう。 株式運用実績 月末時価総額:13,963,430円(前月比+5.1%) 評価損益:+1,408,500円 売買損益:…
「株主優待」 株式を保有する個人投資家にとっては、魅力の1つであったりしますね。 そんな株主優待を、私達の生活に身近な存在でもある「家電量販店」各社が取り入れています。 今回は、2020年3月権利確定分より内容変更があり、使い勝手の良くなった「エ…
「株主優待」 株式を保有する個人投資家にとっては、魅力の1つであったりしますね。 そんな株主優待を、私達の生活に身近な存在でもある「家電量販店」各社が取り入れています。 今回は最大手「ヤマダホールディングス」の株主優待について、そして株価の見…
スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第87回目、2020年12月21日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入…
「株主優待」 株式を保有する個人投資家にとっては、魅力の1つであったりしますね。 そんな株主優待を、私達の生活に身近な存在でもある「家電量販店」各社が取り入れています。 中でも、特に使い勝手が抜群に良い「ビックカメラ」の株主優待について、そし…
不動産投資に興味がある! でもどの不動産投資会社を選べば良いのかわからない… 実は私も同じ悩みを持っており、多くの不動産投資セミナーに参加しました。 そこで今回はそのうちの1つである、不動産投資会社「J.P.RETURNS」の個別相談に参加した時の紹介で…
不動産投資に興味がある! でもどの不動産投資会社を選べば良いのかわからない… 実は私も同じ悩みを持っており、解消に向け行動中です。 そんなわけで、今回は不動産投資会社「GA technologies(RENOSY)」のセミナーに参加してみました。 参加してみた感想…
スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第86回目、2020年12月14日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入…
今回は「富士電機」について紹介します。 「富士電機」は1株保有するだけで株主優待が受けられる数少ない銘柄でもあることから、今回分析をしてみました。 よろしければご覧ください! 【この記事の目次】 富士電機の事業内容 直近の業績 株主優待 株主還元…
今回は「上新電機」について紹介します。 「上新電機」は1株保有するだけで株主優待が受けられる数少ない銘柄でもあることから、今回分析をしてみました。 よろしければご覧ください! 【この記事の目次】 上新電機の事業内容 直近の業績 株主優待 株主還元…