サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

不労所得1,000万円を最終目標に日々の活動を記録していきます

【三菱商事の株主優待を利用】静嘉堂文庫美術館@丸の内 へ行ってみた!

「三菱商事」といえば、言わずとしれた総合商社の会社です。

 

知名度も高く、投資家界隈でも人気の銘柄なので多くの方が知っていることでしょう。

 

しかし、株主優待は表向きには公表していないので、あまり知られていなかったりもします。

 

今回はそんな三菱商事の隠れ優待の1つ「静嘉堂@丸の内」の無料招待券を使ってきましたので、その様子を紹介したいと思います。

 

行ってみるか悩んでいる方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

 

【この記事の目次】

 

三菱商事の株主優待について

まずは三菱商事の株主優待について簡単に紹介しておきます。

 

これまでに私が三菱商事から株主優待としてもらったものは全部で3種類です。

 

それぞれ簡単に見ていきましょう。

 

①東洋文庫ミュージアムの招待券

1つ目は東洋文庫ミュージアムの招待券です。

 

この招待券を持っていると、1枚につき1名が無料で入館することができます。

 

また同伴者も200円引きでチケットを購入することができます。

f:id:investor19:20220211174419p:plain

 

東洋文庫ミュージアムへ行ってみた際の体験レポはこちら

 

 

②静嘉堂文庫美術館の招待券

2つ目は静嘉堂文庫美術館の招待券です。
こちらを今回利用してきました。

 

1枚につき1名が無料で入館できる点、同伴者が200円引きになる点は先ほどと同様です。

 

③卓上カレンダー

そして最後は卓上カレンダーです。
机などに置くのにピッタリのサイズです。

f:id:investor19:20191215212326j:plain

 

以上、3種類がこれまでに三菱商事からいただいた隠れ優待になります。

 

この内、ここからは②の静嘉堂文庫美術館について紹介していきます。

 

静嘉堂文庫美術館の概要

静嘉堂文庫美術館は三菱の創始者である岩﨑によって創設されました。その縁もあって、三菱商事の株主優待になっているのでしょう。

 

2021年までは世田谷岡本の地で展覧会を開催していましたが、2022年により三菱とゆかりの強い東京丸の内の「重要文化財・明治生命館1階」へ移転されたようです。

 

▼公式HPより

静嘉堂は、岩﨑彌之助(1851~1908 彌太郎の弟、三菱第二代社長)と岩﨑小彌太(1879~1945 三菱第四代社長)の父子二代によって創設・拡充され、現在、国宝7件、重要文化財84件を含む、およそ20万冊の古典籍(漢籍12万冊・和書8万冊)と6,500件の東洋古美術品を収蔵しています。
「静嘉堂」の名称は中国の古典『詩経』の大雅、既酔編の「籩豆静嘉へんとうせいか」の句から採った彌之助の堂号で、祖先の霊前への供物が美しく整うという意味です。

 

施設の概要は以下のようになっています。

  • 所在地 :東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F
  • TEL :050-5541-8600
  • 休館日 :月曜日(祝休日は開館し翌平日休館)、展示替期間、年末年始など
  • 開館時間:10:00〜17:00(金曜日は10:00〜18:00)
  • 入場料 :1,500円(一般)

 

アクセスは電車が便利で、いずれも駅から少し歩けばたどり着けます。

  1. 地下鉄千代田線二重橋前〈丸の内〉駅 3番出口直結
  2. JR東京駅 丸の内南口より 徒歩5分
  3. JR有楽町駅 国際フォーラム口より 徒歩5分

 

静嘉堂文庫美術館が入っている、明治生命館の入口はこんな感じになっています。

 

施設内の様子

ここからは中に入ってみた感じのご紹介です。

 

まずは入口から入ってすぐのホワイエです。写真はここだけが撮影可能となっていました。

高級感のある作りになっていました。

 

そして静嘉堂文庫美術館の概要が記されている看板です。


展示物に関しては写真はNGだったので撮ってはいませんが、様々な美術品が展示されていました。

 

また、土曜日の15時くらいに行ったのですが、入場待ちが発生するぐらい混雑していて、思わぬ人気ぶりに驚きました。笑

 

まとめ

静嘉堂文庫美術館へ行ってみた感想ですが、「あんまり面白くない」というのが正直なところです。

 

しかし、株主優待券を使って、1,500円(2人で3,000円)が無料になると思うと、急に得をした気分になってしまいます。

 

加えて、入場待ちの列があったのですが、株主優待券を持っている人は優先して並ばずに入ることもできました。

 

それだけでいい気持ちになれますね。笑

 

また、来場されていたのは年配の方が多く、世代や好みによっては面白いと感じる方も少なくないのではとも感じました。

 

三菱商事の株主優待を持っていて、かつ暇な時間があれば、試しに行ってみてはいかがでしょうか。

 

株主優待のために三菱商事の株式を購入する、というのは微妙ですが、株主優待を度外視しても個人的には有力な銘柄だと思っています。


興味のある方はこちらの銘柄分析記事をご覧ください。

 

また、今回紹介した三菱商事の株主優待のように、1株の保有で株主優待がもらえる銘柄もありますので、こちらもあわせてどうぞ。

PVアクセスランキング にほんブログ村