サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

不労所得1,000万円を最終目標に日々の活動を記録していきます

【気になる評判は?】記事を読むとビットコインがもらえるアプリ「cheeese」を使ってみた

 

最近ビットコインの価格が上昇している!といったニュースをよく耳にします。

 

ただ、値動きがとても大きくて、実際に自分で購入するとなると尻込みしてしまいます…。

 

そんなビットコインではありますが、無料でもらえるなら欲しいですよね?

 

なんと、ニュース記事を読むだけでビットコインが獲得できてしまうアプリがありました。

 

その名も「cheeese」

 

実際に私も使ってみたので、紹介していきたいと思います。


 

【この記事の目次】

 

この記事を書いている私は、29歳の「ごく普通のサラリーマン」ですが、1年半前くらいからアンケートサイトでのポイ活を始めました。

 

アンケート系のサイトを通じて、これまでに累計で60,000円分以上のポイントを貯めています。

 

ポイ活の同士として、この記事をお読みいただければ幸いです。

 

それでは早速内容に入っていきましょう。

 

アプリ「cheeese」とは

「cheeese(チーズ)」は指定の条件を満たすことで、ビットコインが獲得できる無料アプリです。

 

指定の条件には、以下の4つがあります。

  • アプリ内で配信されている記事を読む
  • アンケートに答える
  • アプリを通じて買い物をする
  • アプリを通じてサービスに申し込む

 

中でも、「記事を読む」ことや「アンケートに答える」といった、非常に簡単な条件でもビットコインが獲得できるのは魅力的です。

 

どのくらいビットコインがもらえるのか

ビットコインがもらえるのはわかりましたが、今度はどのくらいもらえるのかが気になるところです。

 

各条件ごとにもらえるビットコインをまとめてみました。

f:id:investor19:20210131154232j:plain

ちなみに記事を読むともらえるビットコインの最低額は「0.00000005BTC」です。

ちょっとわかりにくいので日本円に直すと、「0.175円」になります(※2021年1月31日時点)。

 

これだけ見るとやる意味が無いと感じると思いますが、ビットコインがこれからさらに値上がりするかもしれません。

 

夢をもらうつもりでビットコインを貯めておくのはありだと思います。

 

なお、ビットコインの価格が上がり続けているため、都度獲得できるビットコインの量は調整されています。

 

今後も変動する可能性があることはご承知おきください。

 

実際に使ってみた

ここからは私が実際にアプリを使ってみた内容をお伝えしていきます。

 

一部「cheeese」の仕組みにも触れられればと思います。

 

記事を読んでビットコインGET

まずは最も簡単な「記事を読む」方法についてです。

 

アプリを開くと、いくつかの記事が出てきますので、自分が気になるものを選んでタップします。 

f:id:investor19:20210131161719j:plain

 

すると、記事が表示されるので読み進めていき、最後までいくと「記事を読みました」というボタンが出てきます。

 

f:id:investor19:20210131162406j:plain

これをタップすると、ビットコインが獲得できます。

 

f:id:investor19:20210131161725j:plain

ここで気になるのが、画面に出ている「2倍のBTCをもらう」という表示です。

 

「1000CHSを支払うとBTCが2倍もらえます!」とも表示されています。

 

読んで字の如くなのですが、「1000CHS」使うことで獲得したビットコインを2倍にすることができます。

 

この「1000CHS」はアプリ内で動画広告を見ることで獲得できるので、余裕があれば使うといいでしょう。

 

アンケートでビットコインGET

次は「アンケートに回答する」方法です。

 

簡単なアンケートに答えるだけでビットコインがもらえるので、見つけたらやりましょう。

f:id:investor19:20210131161828j:plain

このアンケートは不定期でしか出てこないのがちょっと残念です。

 

買い物ビットコインGET

今度は「買い物」をすることでビットコインGETする方法です。

 

アプリからショッピングページに飛び、買い物をすることでビットコインが獲得できます。

 

f:id:investor19:20210131161750j:plain

「Yahoo!ショッピング」等、有名所もしっかりと入っているので、使う機会があれば「cheeese」経由でやってみましょう。

 

サービス申込みビットコインGET

最後は「サービスに申し込む」方法です。 

 

いわゆる「申込み特典」のビットコイン版だと思えば間違いないでしょう。

f:id:investor19:20210131161809j:plain

サブスク系が多いとは思いますが、こちらも有名所が入っていますので、チェックしてみてください。

 

登録方法

ここまでで興味を持たれた方向けに、登録方法を紹介しておきます。

 

登録方法は非常に簡単で、以下の3手順で完了します。

  1. Cheeeseをダウンロード
  2. 「ID」「パスワード」「携帯番号」を入力
  3. 携帯にSMSで送られてくる認証コードを入力

 

私も登録してみましたが、2〜3分あれば十分できてしまいます。

 

また、Cheeese(チーズ)を運営しているのはマネックスクリプトバンク株式会社ですが、この会社はマネックスグループの100%子会社です。

 

不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、安心して登録できますよ。

 

リスクなし】Cheeese(チーズ)アプリでビットコインが無料で貰える!評判や口コミの状況は? | IPO初値予想ブログなら、キムさんのIPO投資日記
cheeeseの無料登録はこちらから

 

登録時のお得情報

「cheeese」に登録する際には、招待コードを持っていると、登録時に「0.00001BTC」がもらえます。

 

アプリから登録申込みをする時に「招待コードを持っているか」を聞かれますので、持っていれば招待コードを入力しましょう。

 

友達同士等で招待コードを教えてもらえればいいのですが、簡単に見つからない場合もあるでしょう。

 

そんな時はこれを使ってください。

招待コード「b8dfd6ece377a6ba

 

貯まったビットコインはどうする?

「cheeese」で貯めたビットコインはどうすればいいのか気になると思います。

 

「cheeese」内のビットコインを日本円に替えるには、国内の仮想通貨取引所に送る必要があります。(※「0.00002BTC」から送金可能、手数料「0.000005BTC」)

 

せっかくなのでこの機会に仮想通貨の口座を開設しておくと良いでしょう。

 

おすすめは「cheeese」同様、マネックスグループの会社が運営していて、国内で最も有名な「コインチェック」です。

 

特にこだわりが無いようであれば、大手の堅いところを選んでおくと良いと思います。

コインチェック 
無料での口座開設はこちらから!

 

まとめ

ここまで「cheeese」について紹介してきましたが、やはり無料で仮想通貨がもらえるのは面白いですね。

 

時価ベースでは大した金額がもらえる訳ではありませんが、今後の値上がり期待をしつつ貯められるのは嬉しいです。

 

また、「仮想通貨は値動きが激しく損失が怖い」という方にとっても、自分の資金を投じるわけではないのでおすすめです。

 

ぜひ気になった方はアプリをダウンロードしてビットコインを貯めてみてください!

リスクなし】Cheeese(チーズ)アプリでビットコインが無料で貰える!評判や口コミの状況は? | IPO初値予想ブログなら、キムさんのIPO投資日記
cheeeseの無料登録はこちらから

招待コード「b8dfd6ece377a6ba

 

また私は「cheeese」だけでなく、他のアプリでもアンケートに回答して仮想通貨をもらっています。

 

これまでに仮想通貨を約50,000円分獲得していて、時価(2021年1月31日時点)では90,000円位になっています。

 

詳細は別記事で解説していますので、気になる方はこちらもどうぞ。 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村