今回は私が行なっている「仮想通貨投資」について紹介していきたいと思います。
ただし、少し普通とは違う点があります。
それは「マクロミル」で稼いだ「ポイント」を元手にしているところです。
私の場合、仮想通貨投資とは言えど「現金」は投入していないのです。(あくまでもマイルールです)
そのため、ハイリスクなイメージの強い「仮想通貨投資」ですが、個人的にはローリスク(特に気持ち的に)でできています。
そんな私の「仮想通貨投資」を解説していきたいと思います。
【この記事の目次】
それでは早速内容に入っていきましょう。
マクロミルとは
マクロミルとは「アンケートモニター会員サイト」です。
簡単に言うと、アンケートに回答することでポイントがもらえます。
獲得したポイントは「1ポイント=1円」相当の価値があり、現金化や様々な商品へ交換することができます。
私の場合は「仮想通貨」にポイントを交換しています。
1回あたり30秒〜10分くらいで回答できるアンケートが多く、スマートフォンからも回答できるので隙間時間にもってこいのサービスです。
私もマクロミルを利用し始めてからそれなりに経ちますが、19ヶ月で57,000ポイント獲得することができました。
マクロミルの詳細や、ポイント獲得実績をまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください!
仮想通貨とは
次に、まずは仮想通貨について簡単に確認しておきましょう。
仮想通貨とは
一般的にはネットワーク上で電子的な決済の手段として広く流通しているが、法定通貨(法貨)との比較において強制通用力を持たない、または特定の国家による裏付けのないものをいう(Wikipediaより)
つまり「円」や「ドル」のように国家が発行している通貨と異なり、価値の裏付けはありません。
今のところ需要と供給のバランスによって仮想通貨の価値が付いているということでしょう。
現在でも、ビットコインなどは決済に使用できる小売店も存在します。
決済できる場所が増えていけば、「需要」が増えて仮想通貨の価値も上がる可能性が高いです。
ただし現時点での私の場合、仮想通貨とは「一部で決済に使用できるものがあるものの、基本的には投機的・マネーゲームに使われているもの」という認識です。
少しずつ環境が変わりつつあるかもしれませんが、リスクがあることは知っておきましょう。
コインチェックについて
「コインチェック株式会社」は、仮想通貨取引所サービスを提供する仮想通貨交換業者です。
過去には紆余曲折あり、現在はマネックスグループ株式会社の完全子会社となっています。
提供するサービスには、仮想通貨の「購入・売却」「送金・入金」「信用取引」や「ビットコインによる決済(提携店舗・電気・ガスなど)」「貸仮想通貨」があります。
そして取り扱いのある仮想通貨は以下の種類になります。
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- LSK(リスク)
- FCT(ファクトム)
- XRP(リップル)
- XEM(ネム)
- LTC(ライトコイン)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- MONA(モナコイン)
- XLM(ステラルーメン)
- QTUM(クアンタム)
随時増えていっているようなので、今後も新しい仮想通貨が取り扱われる可能性は十分にありそうです。
マクロミルポイントと交換
ここからが私が取り組んでいる、マクロミルポイントを仮想通貨と交換する内容になります。
まずは以下の事前の準備が必要です
- マクロミルに登録
- コインチェックに口座開設
- マクロミルとコインチェックを連携
- マクロミルでポイントを貯める
まずはマクロミルに登録します。
次にコインチェックで口座開設をします。
そしてここまで済んだら、マクロミルとコインチェックの連携手続きをしていきます。やり方は以下の手順で進めます。
- マクロミルのMyページにログイン
- 「ポイント交換申込み」ページで【こちらよりCoincheckとのアカウント連携を行なってください】のボタンをクリック
- 表示に沿って手続きを進める
ポイントは「マクロミル側から手続きを行う」ことです。
入口さえ分かれば、あとは簡単な入力となります。
そして最後に忘れてはいけないのが、ポイントを貯めることです。
ポイントが無ければ仮想通貨との交換はできませんので、アンケートに回答してポイントをGetしましょう!
実際にポイントと仮想通貨を交換する際は、マクロミルの「ポイント交換申込み」ページから申し込みます。
すると上のような画面が出てきますので、「交換対象の仮想通貨」と「ポイント数量」を選択して申し込みます。
換が可能な仮想通貨は、「BTC(ビットコイン)」「ETH(イーサリアム)」「XRP(リップル)」の3種類です。
1マクロミルポイント = 1円として仮想通貨と交換でき、原則500ポイントから申し込み可能です。
私の投資状況
私はマクロミルでポイント貯め始めてから、貯まったポイントは全て仮想通貨と交換しています。
現在は57,000ポイント分交換しており、全て「XRP(リップル)」に投資しています。
保有額は2,045XRPにまでなりました!
また円換算すると、57,000ポイントが395,000円となっていますので、338,000円分の利益が出ています。(※2021年4月14日時点)
ただでさえもらったポイントですが、それが6倍以上に増えるなんて嬉しい限りですね!
ポイントと仮想通貨の交換実績と、運用実績は以下の記事に随時更新しています!
それから、コインチェックには「貸仮想通貨」というサービスがあります。
簡単に言えば、自分が保有している仮想通貨を貸し出し、利息を貰える仕組みです。
どうせなら、より仮想通貨を増やしたいということで、この「貸仮想通貨」のサービスにも申し込んでみました。
サービスの詳細は以下の記事をご覧ください。
まとめ
私は仮想通貨はリスクの高いものだと思っています。
そのため、「マクロミルで稼いだポイントだけを元手にする」というマイルールを定めて取り組んでいます。
これならば仮に仮想通貨が破綻したとしても、ダメージは「アンケートに回答するために使った労力」だけで済むからです。
ということで、個人的にはマクロミルでポイントを貯めることをおすすめします!
もちろんポイントは仮想通貨だけでなく、現金などを含め様々なものと交換できるので、まずはポイントを貯めてみるというのもいいでしょう!
どちらも無料なので登録だけでもどうぞ。