サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

不労所得1,000万円を最終目標に日々の活動を記録していきます

【株式分割&株主優待導入】NTT株を購入した理由について

2019年末、NTT(日本電信電話)株を購入しました。

 

購入のきっかけは株式分割を行うことと株主優待を導入することを知ったことです。

 

確かに魅力的な情報ではあるのですが、それだけでは投資を決めることはできません。

 

それ以外にも購入の理由になった点がありますので、それを解説していきたいと思います。

 

【この記事の目次】

それでは早速内容に入っていきましょう。

理由①株式分割

まずはきっかけとなった購入理由の1つ、株式分割についてからです。

 

NTTは2019年11月5日に株式分割の実施と株主優待を導入を発表しました。

 

今回の株式分割は「1株につき2株の割合」をもって実施されました。

 

またスケジュールは、 

基準日:2019年12月31日(火)

効力発生日:2020年1月1日(水)

となっていたので、12月31日の段階で株式を保有していれば、来年1月1日から2分割されます。

 

ただし年末年始を挟んでいますので、実質的には12月30日(月)までに株式を保有している必要があり、分割後の株価は1月6日(月)から適用されました。

 

理由②株主優待

NTTは株式分割と同時に株主優待の導入も発表しました。

 

その株主優待の内容とは、dポイントの付与です。

 

付与されるポイントは保有期間に応じて変化しますので、詳細は以下の表を参考にしてください。

保有株数 保有期間 優待内容
100株
以上
2年経過時 1,500ポイント
5年経過時 3,000ポイント

通常の株主優待と異なるのは、毎年株主優待がもらえる訳ではない点です。

 

NTT株を保有してから2年経過時と5年経過時の権利確定月である3月末にNTT株を保有していた場合に優待を獲得できます。

 

つまりどんなに長い間保有していようとも、最大で2回しか株主優待はもらえないということになります。

 

ただし、2020年3月31日(火)を基準日とする初回のみは、既に長期に渡ってNTT株を保有していた株主が損をしないように、これまでの保有期間に応じてポイントが付与される仕組みになっています。

 

なお、詳細は以下の表を参考にしてください。

保有株数 保有期間 優待内容
100株
以上
2年以上5年未満 1,500ポイント
5年以上 3,000ポイント

dポイントは1ポイント=1円で利用することができ、有名どころではローソン、ファミリーマートマクドナルドなど、どこにでもあるチェーンから、非常に多くの場所で利用することができますので、使い勝手の良い株主優待です。

 

理由③高い配当利回り

NTTは配当利回りにも魅力のある銘柄です。

 

2019年度の予想配当額は190円となっていて、株価を5,588円(2019年12月20日終値)として計算すると、配当利回りは3.4%となります。

 

十分に高い配当利回りですが、更に毎年増配を続けていることも大きな魅力です。

 

以下のグラフをご覧いただくとわかりますが、配当額は5年で約2倍になっています。

配当性向も40%前後と、そこまで高いわけではないので、今後も安定した配当が期待できると考えられます。

 

なお補足となりますが、今回の株式分割によって、配当金額は実質的に変更はありません

 

1株→2株への分割ですが、1株当たりの配当額はちょうど半額になっていますので、配当総額は変わらないということになります。

  配当金
中間 期末
分割前
95円
(変わらず)
95円
分割後
100株当たり 47.5円
実質 95円

 

理由④安定性

安定性に関してはNTTの事業の特徴と業績の両面から見ていきたいと思います。

 

・事業の特徴

 NTTは通信に関する事業を行なっており、日本の通信業界を支える存在です。

 

具体的には、固定電話・携帯電話・インターネットなどの誰もが利用している通信サービスを提供しています。

 

携帯電話のDocomoもNTTの子会社であることを考えると、NTTが無くなるということは早々考えられないと思います。 

 

・業績

業績に関しては、直近の数値が以下のようになっています。

単位:百万円 売上高 営業利益 純利益
2015年3月期 11,095,317 1,084,566 518,066
2016年3月期 11,540,997 1,348,149 737,738
2017年3月期 11,391,016 1,539,789 800,129
2018年3月期 11,799,587 1,642,843 909,695
2019年3月期 11,879,842 1,693,833 854,561
2020年3月期 11,900,000 1,565,000 863,000

増収が続いており、若干減益になっている年度こそあれど、傾向としては増益が続いています。

 

この表からNTTは規模が大きく、安定して収益をあげているということが読み取れると思います。

 

理由⑤株価上昇期待

NTTでは今回の株式分割の目的を

”株式分割を行い投資単位当たりの金額を引き下げることにより、より投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ること”

としており、私も株式分割をきっかけに買いが入るのではないかと考えています。

 

長い目で見たときに株価が上昇していくと予想したことが、購入理由の1つになっています。

 

実際に株価を見てみると、現在は5,000円を超えていて、100株購入するには50万円以上必要になります。

 

個人投資家にとってはややハードルが高いかもしれません。

f:id:investor19:20191223162458p:plain

 

また過去10年間の株価を見てみると、10年間で2倍以上になっていてそれに反比例するように出来高が減っています。

 

今回株式分割が実施されることで、再び株価が右肩上がりになることを期待しています。

 

「自社株買い」の実施

そしてもう一つ株価上昇に関係あるのが自社株買いです。

 

実はNTTは毎年のように自社株買いを実施しています。

 

「グラフ:自社株買いの累計金額」

自社株買いが行なわれることによって、1株あたりの価値が高くなりますので、これもまた株価上昇の期待が持てそうです。

 

短い期間で5倍・10倍ということはないでしょうが、中長期的に株価が上がっていく可能性は高いと考えています。

 

まとめ

私は今回、株式分割をきっかけにNTT株を購入しましたが、購入を決断できた理由はやはり「高い配当利回り」と「株価上昇の期待」 からです。

 

業績が今後も安定して推移すると予想していますので、自信を持って保有していきたいと思います。

 

私の場合は株式分割前に購入しましたが、上記の理由から考えると、資金によっては分割後に購入するという選択も十分にありだとは思います。

 

タイミングとしては面白いと思いますので、興味のある方は検討してみてはいかがでしょうか。

  

2020年9月のNTTドコモ買収の影響は以下の記事で考察しています。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村