サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

不労所得1,000万円を最終目標に日々の活動を記録していきます

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【早めに始めて就活を1歩リード!】業界研究の目的とやり方を紹介

今回は就職活動において重要な準備の1つである、「業界研究」について解説していきたいと思います。 業界研究は必ずしもやらなければいけないかと言われると、そうとは言い切れない部分があります。 しかし、就職活動を効率的に進める上で、やっておいた方…

【落ちるのはもったいない!】適性検査の対策について

今回は就職活動における選考のファーストステップとも言える適性検査について解説していきたいと思います。 時々、「適性検査になかなか通らない!」なんて声を聞くこともありますが、直接企業の面接官にアピールすることもなく不合格となってしまうのはもっ…

【意味がないとは言わせない!】自己分析の目的とやり方について

今回は、就職活動の第1歩として頻繁に取り上げられる「自己分析」について解説してきたいと思います。 ただ、この「自己分析」に対して やる意味無いんじゃない? やるにしてもどうしたらいいかわからない なんて思われる方も多いのではないでしょうか? じ…

【就職活動で1歩リード!】元人事部が伝えたい大切な考え方

私は2014年卒で就職をした会社員です。 一応、東証1部上場の大手企業で働いています。 就職活動をしていたのは約7年前です。当時は何もわからないまま、ただがむしゃらに活動をしていたなと今では思います。 そう思えるようになった理由は、私が人事部で新卒…

【スワップポイントを再投資】積立FXの運用実績(2020年2月17日週)

スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第43回目、2020年2月17日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入…

【1株保有で獲得!】オリックスの株主優待「株主カード」の使い方について

オリックスの株主優待で「株主カード」をもらったものの、どうしたらよいかわからない。 もしくは、これからオリックスの株式を購入したいけど、前もって優待の情報を知っておきたい。 そんな疑問や要望を解決していきたいと思います。 そこでこの記事では、…

【オリックスの株主優待】2019年カタログギフト(Bコース)の内容を紹介!

この記事では、オリックスの株主優待について紹介をしていきます。 オリックスの株主優待は、「カタログギフト ふるさと優待」と「株主カード」の2種類がありますが、今回はそのうちの「カタログギフト ふるさと優待」の方を紹介します。 ※「株主カード」に…

【株式分割&株主優待導入】NTT株を購入した理由について

2019年末、NTT(日本電信電話)株を購入しました。 購入のきっかけは株式分割を行うことと株主優待を導入することを知ったことです。 確かに魅力的な情報ではあるのですが、それだけでは投資を決めることはできません。 それ以外にも購入の理由になった点が…

【新型コロナウイルスが影響!】2020年1月 資産運用実績

今月の資産運用の結果をご報告します! 【この記事の目次】 株式運用実績 FX運用実績 仮想通貨運用実績 今月のトピックス それでは早速実績を見ていきましょう。 株式運用実績 月末時価総額:13,628,690円(前月比-1.9%) 評価損益:+2,803,860円 売買損益:なし …

【 アクセスが減少…】2020年1月のブログ実績について

それでは、2020年1月のブログ運営の実績をご報告していきたいと思います。 【この記事の目次】 1月の実績 アクセス流入元ついて 今月のトピックス 2月の目標 それでは早速内容に入っていきましょう。 1月の実績 1月の1ヶ月間はこのようなアクセス数の推移で…

【スワップポイントを再投資】積立FXの運用実績(2020年2月10日週)

スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第42回目、2020年2月10日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入…

【計算方法とやり方を理解しよう!】確定申告による損益通算の仕組み

今回は、投資家が確定申告をにて税金を取り戻せる方法の1つである「損益通算」について解説していきます。 投資をしていると損失が出てしまうことはつきものですが、「損益通算」の仕組みを利用することで、節税することができますので覚えておいて損はあり…

【総合課税/申告分離課税どちらがいい?】配当控除に関する有利な申告方法早見表

今回は、株式の配当を受け取っている投資家向けに、どのような税申告方法を取れば有利になるかを解説していきたいと思います。 配当控除を受ける際には確定申告も絡んできますので、手続き等の手間が発生する場合もありますが、不要な税金を支払わないことは…

【2020年1月】アンケートサイトでのポイント獲得実績

2019年9月よりマクロミルというアンケートサイトを使ってポイ活を始めました。 また、合わせてマクロミルとコインチェックが連携していることから、仮想通貨の運用も行なっております。 そこで毎月1回私が取り組んでいるポイ活の結果をブログでご報告してい…

【確定申告で税金が還付される可能性も】知って得する所得税の計算方法について

この記事は「所得税の計算方法を知りたい!」という方向けです。 まずは所得税の計算方法を正しく知り、必要に応じて確定申告を行なうことで、この記事を読んだ方の収入を少しでも増やすことに繋がれば幸いです。 【この記事の目次】 所得税の計算方法 ①課税…

【スワップポイントを再投資】積立FXの運用実績(2020年2月3日週)

スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第41回目、2020年2月3日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入っ…

【割安高配当利回り銘柄】「総合商社」投資おすすめランキング

今回は総合商社銘柄について紹介していきます。 個人的に総合商社銘柄はおすすめで、私は「三菱商事」「伊藤忠商事」「三井物産」「住友商事」の4銘柄を保有しております。 理由は、配当利回りが高いからです。また、トレンドとして大手総合商社が株主還元…

【隠れ株主優待も紹介!】高配当利回り銘柄「三菱商事」の魅力とは?

総合商社の雄として誰もが知っている「三菱商事」。 投資家の中でも高配当利回り銘柄の1つとして、しばしば話題になる銘柄でもあります。 2022年3月期の業績は好調に推移していますが、それも踏まえつつ投資家視点で「三菱商事」の魅力を考えてみたいと思い…

【配当下限は時価DOE?】高配当銘柄「双日」の株価推移と見通しについて

本日は総合商社の一角である「双日」について紹介します。 双日は総合商社8社中、時価総額で7位ではありますが、その額は約3,000億円と全企業の中ではかなり大きな規模を誇ります。 また、総合商社株として例に漏れず高配当利回り銘柄です。 2021年4月30日…

【スワップポイントを再投資】積立FXの運用実績(2020年1月27日週)

スワップポイントの再投資による運用の効果検証を毎週しています。 今回はその第40回目、2020年1月27日週の実績報告となります。 【この記事の目次】 今週の積立結果 保有通貨 獲得スワップポイント 評価損益 保証金 今週のトピックス それでは早速内容に入…

PVアクセスランキング にほんブログ村